電気工事の基礎を徹底解説!これであなたも電気工事士になれるかも?  

皆さん、こんにちは。埼玉県さいたま市で、オール電化や省エネ対策、リフォームなど電気工事一式を手掛けている石田電気工事です。


「電気工事」と聞くと、漠然と電線や配線などの工事をイメージする方も多いでしょう。しかし電気工事にはさまざまな種類があり、必要な資格もさまざまです。


この記事では電気工事の基礎知識をわかりやすく解説します。資格を取得するメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。



■電気工事とは



電気工事とは、一般用電気工作物または自家用電気工作物のうち最大電力500kW未満の自家用電気工作物を設置・変更・撤去する工事のことを指します。電気工事士法によって定められており、ほとんどが電気工事士資格が必要な工事となっています。


電気工事の主な内容は、発電所や変電所から電柱までの作業である「外線工事」、建物に届いた電気をコンセントなどにより使えるようにする作業である「内戦工事」、建設中の建物などで一時的に電気が使えるようにする作業である「仮設工事」の3つの分類されます。


◆電気工事に属さない工事

政令において「軽微な工事」とされるものは、電気工事からは除外されます。たとえば「600V以下で使用する接続器・開閉器にコードまたはキャブタイヤケーブルを接続する工事」は、電気工事には属しません。接続器とは、差込接続器やねじ込み接続器、ソケット、ローゼットなどを指し、開閉器はナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチなどを指します。


また、600V以下で使用する配線器具以外の電気機器や、蓄電池の端子に電線をねじ止めする工事、電力量計・電流制限器・ヒューズの取付けや取外し工事なども電気工事には属しません。


ほかにも、 電鈴やインターホン、火災感知器などの施設に使用する小型変圧器の二次側配線工事や電柱の設置・変更・撤去の工事、地中電線を布設するために地下に設けられた水路管の設置・変更・撤去の工事も電気工事から除外されます。


参照:東京都電気工事工業組合「電気工事士法において""電気工事""とは」より


株式会社石田電気工事では、高校を卒業したてで完全未経験の方も大歓迎です!初歩の初歩から少しづつ実務を通して学ぶことが可能で、資格取得支援も積極的におこなっておりますのでご安心ください。実力次第で一生涯稼いでいける電気工事士資格の取得を目指している方は、ぜひ弊社で一緒に働きましょう!


採用情報はコチラ



■電気工事の作業に必要な資格



一般用電気工作物や自家用電気工作物に係る電気工事において、資格が必要な作業とその作業に従事できる資格は次の表のとおりです。



参照:東京都電気工事工業組合「電気工事士法において""電気工事""とは」より


電気工事士の業務内容や各種資格、難易度なども下記にて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。


弊社ブログ


採用情報はコチラ



■電気系の資格を取得して仕事をするメリット



電気系の資格を取得すると、仕事においてさまざまなメリットがあります。ここでは電気系の資格を取得して仕事をする4つのメリットについて解説します。


◆活躍できる場が広がる

電気系の資格を取得すると、仕事において活躍できる場が広がります。電気設備は一般住宅

やビル、工場、道路などあらゆる場所に設置されており、多くの起業で何らかの電気関係の作業が必要となります。電気系の資格を取得していれば、多様な電気設備に関する作業に対応できるため、担当できる業務の幅も広がるでしょう。


また、電気系の資格の多くは、有資格者しか特定の業務ができない「業務独占資格」です。人材としての希少性が高くなり、さまざまな場面で重宝される人材となるでしょう。


◆スキルアップやキャリアアップにつながる

電気系の資格を取得すると、電気工事や電気設備などに関する専門知識やスキルが向上します。また、資格の取得はキャリアアップにつなげることも可能です。たとえば、電気工事士の資格を保有した状態からさらに電気施工管理技士の資格を取得することで、電気工事の現場を監督し管理する立場を担うことが可能になります。


◆インフラにかかわる仕事のため常に需要がある

電気系の仕事は生活の基盤を支えるインフラに関わる仕事であるため、需要がなくなることはないといえるでしょう。常に需要があるということは、安定した職業であるといえます。景気や社会情勢などにも左右されにくいため、長期的に仕事を続けることが可能です。将来を見据えて関連資格を計画的に取得すれば、さまざまな現場で重宝されるでしょう。


◆電気の配線や機械に詳しくなる

資格取得に向けて勉強をすると、自然と電気の配線や機械などに関する知識やスキルが身についていくでしょう。身につけた知識やスキルはさまざまな仕事に活かすことが可能です。何より、配線や機械に詳しくなると、より仕事の楽しさややりがいを感じられるようになるでしょう。


株式会社石田電気工事では、完全未経験の方でも初歩の初歩から少しづつ、実務を通して学ぶことが可能で、資格取得支援も積極的におこなっておりますのでご安心ください。今後ますます需要が増加していく電気工事業界に飛び込んでみようかな?とお考えの方は、ぜひ下記をご覧ください。


採用情報はコチラ


電気工事には資格を取得することで従事できるものが多く、電気系の資格を取得することでさまざまなメリットがあります。電気系の資格を取得すると活躍の場が広がり、より長く活躍できるようになるでしょう。



■未経験から電気工事士を目指したい方へ! 石田電気工事で働きませんか?



・資格取得支援をはじめとした充実の福利厚生!

入社時は資格なし・未経験でも問題ありません。入社後は先輩社員がしっかりフォローしますので、ある程度業務に慣れたら資格取得に向けて一緒にがんばりましょう!


・経験の有無、学歴、年齢不問!

石田電気工事は20代~60代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍していますので、未経験でも心配ありません。代表や先輩社員があなたを一人前の電気工事士に育てます。50代から未経験で入社した社員も、今では一人前の電気工事士として働いています!


・電気工事のスペシャリストを目指せる!

弊社では戸建てだけでなく、工場や病院などの幅広い現場で電気工事を行っています。さまざまな物件や案件に挑戦できるのは、石田電気工事の魅力のひとつです。共にスキルアップして経験を積んでいきましょう。


石田電気工事では、電気工事に興味のある未経験者を積極的に募集しております。


電気工事は、決して需要がなくなることがない仕事です。最近は電気工事士が不足していることから、有資格者の需要はますます拡大しています。


未経験から一人前の電気工事士を目指してみたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


採用情報はコチラ